-
ミツヒロニュース2月号ができました!
ニュース2月号ができました! 今月のテーマは、 ◆寄附金控除を忘れずに! ◆自転車・自動車等利用通勤者は注意 ~通勤手当非課税枠が激減~ ◆高額療養費制度の概要と今後の改正 ◆あとがき/ささやかなこと となっております。 是非、ご覧になってください。 ニュース2月号(PDF形式)のダウンロード>> -
ミツヒロニュース1月号ができました
ニュース1月号ができました! 今月のテーマは ◆中国・アジアで生き残るための支援 中国・アジア進出支援機構に加入しました ◆2012年度 税制改正大綱 発表! 今回の改正内容をご紹介します ◆確定申告にあたり 必要な書類等を準備しておいて下さい ◆あとがき 総合企画部一同より となっております。 是非、ご覧になってください。 ニュース1月号(PDF形式)のダウンロード>> -
ミツヒロニュース12月号ができました
ニュース12月号ができました! 今月のテーマは、 ◆役員・家族従業員の労災加入 ◆金地金の譲渡所得申告漏れ962件 ◆ご存じですか?災害時のトイレ使用法 ◆あとがき/一年を振り返って となっております。 是非、ご覧になってください。 ニュース12月号(PDF形式)のダウンロード>> -
ミツヒロニュース11月号ができました
ニュース11月号ができました! 今月のテーマは、 ◆長期所有の事業用土地を売却する 場合には年内に ◆年末調整のチェックポイント ◆経営セーフティ共済の改正 ◆あとがき/・・・の秋 となっております。 是非、ご覧になってください。 ニュース11月号(PDF形式)のダウンロード>> -
ミツヒロニュース10月号ができました
ニュース10月号ができました! 今月のテーマは ◆遺言のススメ 遺産分割をスムーズに行うために ◆今月のお仕事備忘録 10月から地域別最低賃金額等が 改定されます ◆あとがき もうひとつの名月 となっております。 是非、ご覧になってください。 ニュース10月号(PDF形式)のダウンロード>> -
ミツヒロニュース9月号ができました
ニュース9月号ができました! 今月のテーマは ◆個人所有不動産の法人化の検討 ◆人間ドックの費用 会社が負担したら ◆売掛金回収の最終手段? (動産売買先取特権の物上代位) ◆あとがき/整わない心 となっております。 是非、ご覧になってください。 ニュース9月号(PDF形式)のダウンロード>> -
ミツヒロニュース8月号ができました
ニュース8月号ができました! 今月のテーマは ◆平成23年度税制改正一部可決 ●平成23年度税制改正案の大半が見送られています ●今回成立しなかった項目は、継続審議されます ◆無予告調査の正しい対応方法 ◆あとがき 「賞味期限」ホントはいつ? となっております。 是非、ご覧になってみて下さい。 ニュース8月号(PDF形式)のダウンロード>> -
ミツヒロニュース7月号ができました
ニュース7月号ができました! 今月のテーマは ◆自然災害や天変地異、不測の事態に 活かす知恵 ●巨大地震対策チェックフォーム 巨大地震対策として、各項目について確認して みてください。 普段できることから取り組んでみましょう。 ◆計画停電 太陽光発電を考えては ◆創業50年のあゆみ 弊社は、今年3月に創業50周年の節目を迎え ることができました。 これもひとえに、お客様をはじめ、皆さまのご支 援の賜と深く感謝申し上げます。 ◆あとがき 日本の夜明けは・・・ となっております。 是… -
ミツヒロニュース6月号ができました
ニュース6月号ができました! 今月のテーマは ◆「ふるさと納税」で被災地寄付 ●「ふるさと納税」は支援者の負担は少なく 被災地に届く金額の大きい支援です ◆高年齢者雇用継続の条件 ●60歳以降の継続雇用基準について労使協 定を締結しなければなりません ◆経営者実践セミナー ◆あとがき 笑顔で楽しく となっております。 是非、ご覧になってみて下さい。 ニュース6月号(PDF形式)のダウンロード>> -
ミツヒロニュース5月号ができました
ニュース5月号ができました! 今月のテーマは ◆相続税パニックの足音 ●相続税が増税されます ●これまで相続税がかからなかった人も、 課税されることになるかもしれません ●相続税も大衆課税の方向です ◆立て替えた休職中の社会保険料 ●従業員が長期休職する場合は賃金の支払いがなく ても、社会保険料は納めなければなりません ◆あとがき となっております。 是非、ご覧になってみて下さい。 ニュース5月号(PDF形式)のダウンロード>>